マンションイベントにピッタリ! 全員参加体験型でコミュニティ作りの機会になる出張マジックショー事例

こんにちは、忍者マジシャンMr,ニンニンこと、
代表の藤川です。
見ていて楽しいのはもちろん、
参加者同士が自然とコミュニケーションが取れて交流機会にもなる
「参加体験型マジック」
にたくさんのご依頼をいただきます。
そんな中で多いのが、
マンション入居者同士のコミュニケーションを目的とした
マンションコミュニティづくりのイベントです。
マンションのコミュニティは、
子育て世代支援
高齢化社会への対応
災害時の対応
犯罪への対応
などで効果があるとされており、マンションをよくするための取り組みとして
重視されています。
それには、まず、自分が住むマンションにどんな方々がお住まいなのかを知ること、気軽に話せる環境が必要になります。
そこで弊社は、コミュニティづくりを目的とした、マンションイベント向けに、
・見るだけのマジックじゃない!
・参加者全員でマジック体験!
・子供はもちろん、大人やご年配の方にもお楽しみいただける!
参加体験型のマジックイベント企画をご提案しています!
マンション管理組合のメンバーの皆様が協力し、打ち解けて管理組合を運営していただくための
チームビルディング・コミュニケーションの機会にも役立てていただけます。
エントランスで手軽に開催もできますので、おすすめです!!
そこで、今回は、「親子で参加できるイベント企画」「ユニークな体験参加型のマンションイベント」の事例をご紹介します。
マンションイベントの企画されている管理組合様、マンション管理会社様、
ぜひ、イベントのアイデアのご参考にしてください。
目次
マンションコミュニティイベント・マンションイベントにおすすめ! 体験参加型のイベント事例紹介
「喜んで帰っていく姿が忘れられない!」担当者様も大満足の子供向け体験型マジック事例レポート
弊社の大人気ショープラン、体験型マジックショーは
マジックを見るだけじゃなく、参加者全員でマジック体験!
お父さんやお母さん、保護者の方も一緒に参加いただき、
子供たちとの非日常でユニークな体験を通して、親子や子供同士の
コミュニケーションや、イベントに一体感が生まれるプランです。
ゴールデンウィークに子供むけ、ファミリー向けの体験型マジックショーの
ご依頼をいただきましたので、マジックショー事例としてご紹介します。
分かりやすいマジックで高齢者の皆さんに大喜び!老人ホームでの出張マジック事例
某老人ホーム様の敬老のお祭りで出張マジックショーに出演させて頂きましたので、
高齢者向け出張マジック事例としてご紹介します。
今回は15分間にわたって、高齢者の皆さんにも
分かりやすい、笑いが中心のマジックを披露。
途中、老人ホームの施設の皆さんにも
お手伝い頂きながら進める参加型のステージマジックでは、
会場から大きな笑い声や、拍手、そして、
「えー!!なんで?」
と歓声をいただき、あっと言う間の15分間となりました。
その後は園内をマジシャンが巡回!イベントに参加された方の目の前で
マジックを披露するストリートマジックタイムです!
お年寄りの皆さんも大興奮!敬老イベントで高齢者向け出張マジックショー事例の紹介
某マンション自治会様の主催で行われた高齢者の方を対象としたマンション住人交流、
マンションコミュニティイベント「敬老の集い」の盛り上げのご依頼をいただき、
忍者マジシャンMr.ニンニンの出張マジックショーに出演させて頂きました。
今回のテーマは、
高齢者向け体験参加型マジックショーです!
春休み児童向けイベントでの出張マジック事例 全員マジック体験&マジックショーで盛り上がりました!
イベント終了後に、児童向けイベントのご担当者様より、
・イベントの目的であった「人とつながることの楽しさを
体感する機会を提供する」ことができた
・親子で会ったり、初めて会った子ども同士であったり、
同じものを楽しみつつコミュニケーションを自然に
取っている様子を見ることができ、イベントとして成功した
と感想をいただけた、「子供むけ・ご家族向け出張マジック事例」をご紹介します。
いかがでしたか?
マンションイベント企画や、マンションコミュニティの機会づくりだけでなく、
子供会や自治会、PTA主催のイベントなどでも、家族で参加できるイベントとして
沢山ご依頼をいただいております。
お気軽にご相談ください。