子供向けイベントを考える3つのコツと24種類のイベントアイデア

子どもやファミリー向けの集客イベントや顧客還元イベントをお考えの企業や、子ども会、小学校のPTA様などに、「子供が喜ぶイベント」「家族で楽しめるイベント」をご提案しているマジックイベント会社代表の藤川です。

 

子供会やPTA、子供や家族向け集客イベントのイベント担当者様から、コロナも収束しつつありますので、そろそろイベントを開催したいが、「毎回同じようなイベント企画になってしまう」「子供が喜んでくれそうなイベントアイデアが思いつかない」等のご相談を頂きます。

 

そこで、今回は、

  • 子供向けのイベントを企画する4つのコツ
  • イベントの企画やアイデアを考える元にして頂きたい24種類の「子供が喜ぶイベントアイデア」

 

をご紹介します。

 

子供や家族向け集客イベントの企画やアイデアを考える担当者様、ぜひ、最後までご覧ください。

 

 

参加型・体験型で盛り上がる!子供やファミリー向けマジックのサービスページを見る

 

 

子供が喜ぶイベントを企画する際の4つのコツ

子供が喜ぶイベントを企画する際のコツは以下の通りです。

当てはまりそうなコツが無いかぜひ、ご覧ください。

 

子供たちの年齢に合わせたアイデアを考える

  • 子供たちの年齢に応じて、興味や関心が異なることがあります。
  • 例えば、小学生以下の子供たちは、アクティブな遊びや工作が好きな傾向があります。
  • 一方、中学生以上の子供たちは、クリエイティブなアクティビティやスポーツ、音楽などに興味を持つ場合が多いです。
  • 年齢に合わせたアイデアを考えることで、子供たちが楽しめる企画を実現できます。

 

見るだけじゃなく、子供たちが体験できるイベントやアクティビティを考えてみましょう!

  • 見るだけのイベントや聞くだけのイベントでは子供たちが飽きてしまうことは少なくありません。
  • そこで、企画やイベントアイデアではなく、子供たちが自分の手や身体、頭を使って取り組む参加型・体験型のイベントやアクティビティ大変盛り上がります。
  • 全く興味が無かったり知らないものであっても、自分の手や身体を使うことで夢中になること少なくありませんので、子供向けのイベントアイデアを考える際に、「参加型・体験型」の演出が盛り込めないか考えてみましょう。

 

子供たちが持ち帰れるイベントの想い出の品を考えてみましょう!

  • イベントの想い出となる記念品やお土産を盛りこめないか考えてみましょう!
  • 小さなお土産や、自分たちで作った工作作品など、子供たちが持ち帰って自慢できるようなものを用意すると良いです。

 

専門家(外部業者)への依頼やボランティアスタッフの協力をお願いしてみましょう

  • 子供向けイベントを企画する場合、専門家(外部業者)への依頼やボランティアスタッフの協力を得ることで、イベントの質を向上させることができます。
  • 例えば、スポーツイベントを企画する場合には、専門のコーチを招いたり、ボランティアスタッフに協力してもらうことで、子供たちにより良い体験を提供できます。

 

子供が喜ぶ!家族で楽しめるオンラインイベントを開催した人はこちらの記事をご覧ください「子どもやファミリー向け オンラインイベント企画を盛り上げる3つのコツ」

 

イベントの企画やアイデアを考える元にして頂きたい25種類の「子供が喜ぶイベントアイデア」

ワークショップや出張講座のイベントアイデア

子供たちが自分で作ることができるクラフトやアート、料理などのワークショップを開催します。例えば、クッキングワークショップや絵画ワークショップ、折り紙ワークショップなどがあります。

出張対応してくれるワークショップや講座のほかに近年はオンラインで開催できるワークショップや講座もありますので、手軽に子供向けのイベントを実施できます。

 

子供向けのワークショップのアイデアをお探しの方はこちらのページもご覧ください「子供向けワークショップを考える為の45のワークショップアイデア」

 

1.DIY工作ワークショップ

木工や陶芸、紙粘土などを使って、自分でオリジナルの工作品を作ることができるワークショップのイベントです。
子供たちは、想像力を使いながら、自分だけのオリジナルおもちゃを作ることができる子供向け・家族向けのワークショップのイベントアイデアです。

 

2.マジック教室

マジックは子供たちも大好きです。見て楽しいのはもちろんですが、自分でもマジックを披露できるようになると子供が喜ぶワークショップイベントになります。
トランプや身の回りにあるものを使ったマジックや特殊な道具を使ったマジックを身に付けることができる子供向け・家族向けのワークショップのイベントアイデアです。

参加型・体験型で盛り上がる!子供やファミリー向けマジックのサービスページを見る

 

3.飛行機模型作り教室

紙やプラスチックなどを使って、自分で飛行機模型を作ることができるワークショップイベントのアイデアです。
子供たちは、創造力を発揮しながら、飛行機の仕組みや構造について学ぶことができる子供向け・家族向けのワークショップのイベントアイデアです。

 

4.スイーツ作り教室

子供たちは、自分で作ったお菓子を食べながら、手作りの楽しさを体験することができるワークショップのイベントです。
また、お菓子作りに必要な計量や調理などのスキルも身につけることができる子供向け・家族向けのワークショップのイベントアイデアです。

 

5.バルーンアート教室

子供たちが好きな動物やキャラクターなどを、カラフルな風船を使って自分で作ることができるワークショップのイベント。
バルーンアートの作り方を教えてもらえるので、子供たちは創造力を発揮しながら、楽しく過ごすことができる子供向け・家族向けのワークショップのイベントアイデアです。

 

6.工作マジック教室

マジックグッズをカンタンな工作やぬり絵を行って作成し、それを使ったマジックを
披露できるようになる子供向け・家族向けのワークショップのイベントアイデアです。

見るだけ、聞くだけではなく手を使う作業が多く、最後まで飽きずに盛り上がります。

参加型・体験型で盛り上がる!子供やファミリー向けマジックのサービスページを見る

 

アウトドア体験のイベントアイデア

子供たちが自然を感じながらアウトドア活動を楽しむイベント企画やイベントアイデアです。川遊びや山登り、自転車ツアーなど普段の生活では味わえない体験が子供の感性や想像力を刺激します。

7.野外遊びイベント

キャンプファイアーや水遊び、鬼ごっこ、天体観測など、自然の中での遊びを楽しむイベント。
子供たちは、自然に触れ合うことで、身体を動かしたり、感性を磨いたりすることができる子供向け・家族向けのイベントアイデアです。

 

8.農業体験や食育イベント

農場や畑に行って、野菜や果物を収穫する体験と、その場で料理するイベント。
子供たちは、野菜や果物などの収穫や調理や食べる過程で、野菜や果物などがどのような過程で自分たちの手元にたどり着くのかや、食材の栄養や成分について学ぶことができる子供向け・家族向けのイベントアイデアです。

 

 

科学体験のイベントアイデア

子供たちが科学を楽しみながら学べるイベント企画です。例えば、化学実験やロボット製作、天文観察会などのイベントアイデアがあります。

 

9.科学実験イベント

化学実験や物理実験など、子供たちが自分で実験を行いながら、科学の面白さを体験することができるイベント。
子供たちは、科学に興味を持ち、探究心を育むことができる子供向け・家族向けのイベントアイデアです。

 

 

季節のイベントアイデア

春夏秋冬の季節の定番行事を活かした、イベント企画です。
どの行事もなじみが深く、簡単に企画実施できます。

 

10.お花見イベント

春に、公園や学校で、桜の花を見ながらお弁当を食べるイベント。
子供たちは、自然の美しさに触れながら、家族や友達とのコミュニケーションを深めることができます。

 

11.七夕まつりイベント

七夕に合わせて、短冊を飾ったり、笹の葉に願い事を書いたりするイベント。
子供たちは、願い事を考えたり、短冊を飾ることで、日本の文化を学ぶことができます。

 

12.ハロウィンパーティーイベント

ハロウィンの仮装をしたり、お化け屋敷を作ったりするパーティーイベント。
子供たちは、仮装を楽しんだり、お化け屋敷でドキドキしながら、ハロウィンを満喫することができます。

 

13.秋祭りイベント

秋に、地域の神社やお寺で行われるお祭りイベント。
子供たちは、祭りの雰囲気を楽しみながら、屋台で食べ物を買ったり、金魚すくいなどの遊びをすることができます。

 

14.クリスマスパーティーイベント

クリスマスに合わせて、パーティーを開催するイベント。子供たちは、クリスマスソングを歌ったり、プレゼント交換したり、クリスマスケーキを食べたりすることで、クリスマスの雰囲気を楽しむことができます。

 

15.スキー教室イベント

冬に、スキー場でスキーのレッスンや滑走をするイベント。
子供たちは、スキーを楽しみながら、スポーツに挑戦することで、自信や体力をつけることができます。

 

 

パフォーマンスショーのイベントアイデア

プロが行うパフォーマンスやショーを楽しみながら想像力や感性を磨くことに繋がるイベントアイデアです。

 

16.マジックショーイベント

マジックや手品を披露するプロの魔法使いによるショーを見ながら、子供たちが楽しむイベント。
子供たちは、魔法の不思議さに魅了されながら、一緒に参加することができます。

参加型・体験型で盛り上がる!子供やファミリー向けマジックのサービスページを見る

 

17.音楽イベント

楽器を演奏するプロの音楽家たちによるコンサートや、子供たちが楽器を演奏体験のワークショップなどを開催するイベント。音楽を通じて、感性や創造力を育みます。

 

18.舞台鑑賞イベント

劇場やコンサートホールで、プロの舞台を見るイベント。
子供たちは、音楽や演劇などの芸術に触れながら、感性を磨くことができます。

 

19.絵本の読み聞かせイベント

絵本を使ったストーリータイムや、プロの絵本読み手からの読み聞かせを通じて、子供たちに読書の楽しさを教えるイベント。
絵本に登場するキャラクターについての話題も出るため、子供たちは創造力を養いながら、楽しい時間を過ごすことができます。

 

 

チャリティイベントやバザーイベントアイデア

寄付や募金を集めるチャリティイベントや子供たちが手作りの物やお菓子を販売するバザーなどのイベントを、子供たちで企画し、実施することを学びに活用するイベントアイデアです。

 

20.バザーイベント

学校や地域で、物品や食品を販売するイベント。
子供たちは、クッキーや手作り雑貨などを作って販売することで、お金の使い方やビジネスの基本を学ぶことができます。

 

21.お楽しみ会イベントの企画

学校内で、子供たちが自分たちで準備したステージでの発表や、ゲームやお楽しみ企画を行うイベント。
子供たちは、自分たちで企画や準備をすることで、自信やリーダーシップを養うことができます。

 

 

宝探しや謎解き系のイベントアイデア

大人気の宝探しや謎解きのイベントアイデアで、屋内屋外問わず実施できるイベントです。
手掛かりを頼りにゴールに向かって取り組む作業や他の参加者と協力や競争しながら進めることもできます。
想像力や柔軟性、課題解決能力を高め、ゴールに到達による達成感を得れることができます。

 

22.宝探しイベント

子供たちが協力してヒントを解読し、宝の場所を見つけるゲームです。
事前に場所やヒントを用意し、子供たちに手掛かりを与えながら、宝の隠された場所を探し当てるようにします。
また、宝の中身は、お菓子やおもちゃ、文房具など、子供たちが喜ぶものを用意すると良いでしょう。

 

23.謎解きイベント

子供たちが問題を解いて先に進む、謎解きゲームです。
例えば、鍵を開けるためのパスワードを当てる、隠されたメッセージを解読する、仕掛けを解除するなどの方法で進んでいくゲームです。
子供たちは協力して謎を解き、次のステージに進むことで、最終的な目標を達成することができます。また、クイズやパズルの形式で謎を出題することもできます。

 

24.テーブルゲーム大会イベント

ボードゲームやカードゲームなど、様々なテーブルゲームを用いて、チーム対抗で大会を開催するイベント。
子供たちは、戦略や協調性を学びながら、楽しく過ごすことができます。

 

 

いかがでしたか?

子供や家族向けのイベントを考える際にお役にたてると幸いです。

 

 

子供や家族向け出張&オンラインの「参加型・体験型マジックイベント」プランのご案内

弊社では、子供や家族むけのイベントやレクリエーション、集客イベントをお考えの方に「参加型・体験型マジックイベント」をご提案しています。

見るだけじゃなく、参加者が自分の手を動かす参加体験型で大変盛り上がるイベントになります。

 

興味をお持ちの方は、下記バナーよりお進みください。

子供が喜ぶイベント企画!オンライン対応 参加体験型マジックショー

 

 

 

 

Follow me!