【厳選事例のまとめ】組合員同士の交流や組合への興味喚起が期待できる労働組合イベント事例、労働組合レク事例

こんにちは、忍者マジシャンのMr.ニンニンこと、
代表の藤川です。
弊社では労働組合の執行役員様や幹事様のご依頼をいただき、
■ 組合を身近に感じてもらったり、組合に興味をもってもらう機会
■ 組合員同士の交流を深めてもらう機会
という目的で、組合イベント企画や組合レク企画で、
体験参加型のマジックイベント企画を数多く、ご利用いただいてきました。
そこで今回は、組合イベント企画や組合レク企画を
お探しの労働組合の執行役員様や幹事様に、
組合イベント企画や組合レク企画におススメの
体験参加型のマジックイベント事例をご紹介します!
目次
労働組合向けイベント事例/労働組合向けレクリエーション事例
“組合員同士の交流”や“組合への興味喚起が目的”の労働組合イベントやレクレーションでご利用いただくことが多い、参加体験型マジックショープランです。
【事例】執行役員様も大満足! 労働組合イベントでの全員参加体験型のマジックショー
某企業の労働組合本部様から、組合員同士の交流を目的とした、
「労働組合向け全員参加体験型のマジックプラン」
をご利用いただきました。
労働組合向けの全員参加体験型マジック&ショープランは、
・飲食を伴うような懇親会でのご利用
・労働組合員のみなさんのご家族を招待したファミリーデーやファミリーイベントでのご利用
・飲食も伴わないケースでのご利用
など、開催場所やシーン、目的に応じて演出を変更し、実施させていただいています。
今回は、
・飲食無し
・自社会議室
で手軽に開催していただきましたので、労働組合イベント事例として
ご紹介します。
労働組合向け勉強会事例
“ユニークな学びの機会への提供を通じて組合への興味喚起が目的”の労働組合勉強会やレクレーションでご利用いただくことが多い、手品を使ったコミュニケーション術を学ぶ出張講座企画です。
【事例】参加した組合員の皆さんも大満足びだった組合レク事例「また会いたい人と言われるためのコミュニケーションやアイスブレイクに使えるマジック講座」
某企業の労働組合様からご依頼をいただき、組合レク、組合イベントの一環として、
「また会いたい人と言われるための、手品を使ったコミュニケーション術を身に付ける講座」
を実施させていただきました。
「また会いたい人と言われるための、手品を使ったコミュニケーション術を身に付ける講座」の特徴
①業務と全く切り離したテーマ!!
⇒だから、興味を持たれやすく積極的な組合員の参加が期待できる
⇒だから、リラックスして取り組みめるテーマなので、組合員同士の交流が期待できる!
②実施に手間がかからず、就業時間の後でも手軽に実施!
と組合イベント、組合レク、組合の勉強会で
数多くご利用いただいている人気のプランです。
【事例】「日ごろのストレスが和らぎました!」組合行事におススメ!コミュニケーションに使えるマジック講座
人と人とのコミュニケーションには、アイスブレイクが欠かせません。
組合レク、組合イベント、組合勉強会、組合行事の一環として、
手品を使ったコミュニケーション術、アイスブレイク術を身に付ける、
【また会いたい人と言われるためのコミュニケーションやアイスブレイクに使えるマジック講座】
を実施させていただきました。
組合行事終了後、執行役員のみなさんから、
「若い組合員、経験年数の組合員が一緒に楽しめた組合イベント、組合行事だった!」
「沢山笑って、日ごろのストレスを和らげれた!」
と評価をいただけました。
⇒そんな満足度の高い、組合レク、組合イベント、組合勉強会、組合行事 事例はこちらへ
以上です。
興味をお持ちいただいた、労働組合の執行役員様や幹事様!
下記ページにお進みいただき、事例や各プランの概要をご覧いただけたり、
資料のダウンロードをいただけます。
組合レク、組合イベントのお見積書や企画提案も行っていますので、
お気軽にご相談ください。