知らない社員同士でも盛り上がる! おすすめの社内レクリエーションや社内イベントアイデア

こんにちは、忍者マジシャンMr.ニンニンこと、
代表の藤川です。

 

社内でのやり取りの手段がメールやSNSが中心になることで、
コミュニケーションや人間関係が希薄になる傾向があると言われる中で、
社内イベントや社内レクリエーションは注目を集めています。

 

社内イベントや社内レクリエーションは、

  • 会社とそこで働く社員
  • 経営層と社員
  • 部署と部署(異なる職場と職場)
  • 上司と部下

など、社内やオフィスで起こる様々なコミュニケーションの問題を
改善したり、円滑にしますので、社内やオフィスに欠かせない
潤滑油になりますので、とても大切です。

 

JTB コミュニケーションデザイン ワーク・モチベーション研究所が行った調査では、
「社内イベントに関するコミュニケーション調査」でも、社内イベントを行った結果、

“職場の中でコミュニケーションが増えた”“他の部門と仕事がしやすくなった”
“仕事に対するモチベーションが上がった”という声が多く聞かれるなど、
社内イベントや社内レクリエーションは、社内コミュニケーション、
オフィスのコミュニケーションの機会づくりに欠かせません。

 

 

そこで、今回は、

知らない社員同士でもコミュニケーションや、チームワーク、チームビルディングを生むきっかけづくりに使える、社内レクリエーションアイデアや手軽ですぐに実践できる社内イベントアイデアをご紹介します!

 

ド定番の人気ゲーム編

マジカルバナナ

テレビ番組でも大人気だった定番のレクリエーションゲームです。
リズムや手拍子に合わせて、前の人が言った言葉から連想する
言葉をつなげるゲームです。

言葉に詰まったり、連想できず、言葉をつなげることが
出来ないと負けになります。

参加者全員で「マジカルバナナ」と叫び、
最初の人から順番に「〇〇と言ったら△△」、
「△△と言ったら●●」・・・と言葉をつないでゆく。

例)「カレーと言ったら辛い」→「辛いと言ったら唐辛子」
→「唐辛子と言ったら赤い」・・・

 

古今東西

だれでも知ってると言っても大げさではない、人気のゲームです。
ルールも超簡単!! 決められたお題に沿った答えを、順番に
応えてゆくだけのシンプルなゲームです。

誰から始めるか、リーダーを決めます。
リーダーは、「古今東西、〇〇〇の名前」と言って、
手をパンパンと二回たたきます。

次の人は「〇〇」と答えたあと、パンパンと手拍子し、
次の人につなげてゆきます。

 

手拍子を少し早めると答えるタイミングも早くなるので
難易度が増します。 同じ答えや、存在しないことを言うとアウト!

非常に簡単で誰でもすぐに楽しめるゲームなだけに、重要なのは古今東西のお題選びです。
あまりにマニアックな事柄は答えるのが難しいので、
全体が盛り上がるお題が良いでしょう。

お題例)
都道府県
動物の名前
スポーツの種類
芸人の名前

 

個人でもチームでも活用できるレクリエーションゲーム編

社員なら知ってるはず!?エピソードクイズ

社員やスタッフなら知ってるはず!?な、オフィスで起こったエピソードや想い出をクイズにし、
正解を目指して答えるレクリエーションゲームです。

思い出せそうで思い出せない・・そんなクイズが場を盛り上げてくれます!

個人戦でも数名のチーム戦でもOK。
正解が多い個人もしくはチームが優勝。

仲間と、エピソードや想い出を振りかえり、共有することが出来るので、
クイズのテーマは、気軽なものから会社の方針に関わることなど、
幅広く設定できます。

例)去年の社員旅行先は沖縄!!でしたが・・3年前の社員旅行で、
一番最初に泊まったホテルの名前は?

例)今年の新年会の際、社長が掲げた3つのテーマは?

目指せオンリーワン!

出されるお題に対して、回答しますが、同じ答えが無い人が得点ゲット!
人と違う答えを考えるだけのシンプルなゲームです。

それだけに、問題の選び方が重要になってきます。

個人戦でもチーム戦でもOk!
誰とも重ならない答えを出した人(チーム)に得点が入ります。

回答と質問のセンスを求められるゲームですので、
裏を読むのか、あえて裏の裏を狙ったり、回答するだけでなく、
順番にお題も出せるアレンジルールにすると、心理戦の一面ものぞかせる
楽しいゲームです。

また、すべての人の答えが同じになることを競う
逆パターンも盛り上がります。

例)コンビニと言えば?
例)寿司のネタと言えば?

 

チームワークやチームビルディングの機会になるユニークゲーム編

マジシャンのお題にチームで挑戦!マジックバトル!

マジシャンが出すお題に、チームに分かれて解決に取り組む
「マジックバトル」ゲームです。

個人でもくもくと作業に取り組むのではなく、チームの仲間と協力し、
手や頭を使ってお題の謎解きに挑戦!

「マジシャンからの挑戦」

という非日常なテーマが若い社員から役員まで夢中にさせる楽しさがあります!

お題を解決するたびにチームに得点をゲット!最高得点の獲得を目指す、
ユニークで、ゲーム感覚で楽しめる社内レクリエーションや社内イベントアイデアです。

社内イベント マジックバトル

ゲーム感覚で取り組める参加体験型の演出なので、盛り上がります。

チームビルディングやチームワークづくりの機会に
最適な社内レクリエーションや社内イベント企画で、
会議室でも開催できる使い勝手の良いプランです。

また、各チームの獲得得点の結果発表と優秀チームの表彰式もセットで行うことで
イベントに一体感が生まれます!

さらに、マジックを活用した社内レクリエーションや
社内イベント向けプランは他にもありますので、
ニーズによって選択出来たり、カスタマイズが可能です。

 

→マジックを活用した社内イベントや社内レクリエーション向けプランと資料ページへ

→社内イベント事例や社内レクリエーション事例集のページへ

 

いかがでしたか?

 

 

社内レクリエーションや社内イベントは、沢山の種類があります。
自分たちでアイデアを出しあって考えて実施することもできますし、
その準備の過程が、社内コミュニケーションの機会になります。

 

ぜひ、ユニークな社内レクリエーションや社内イベントを企画して、
社内やオフィスのコミュニケーションに役立ててください。

Follow me!